食後血糖値を抑えるためには、運動をしたり、野菜をたくさん摂るなどの食事制限をしたりと、生活習慣を変えなければならないので、カンタンではありませんよね。

 

 食後血糖値が気になる方、どのような方法で対策をしていますか?
 その方法で、効果は出ていますか?
 その方法は、面倒で大変ではありませんか?

 

 もし、面倒だったり、イマイチ効果が実感できないのであれば、試してほしいのが、【美長命青汁】。

 

 【美長命青汁(びちょうめいあおじる)】は、食後血糖値を抑える効果がある言われている”長命草(ボタンボウフウ)”を100%原料とした機能性食品表示で、完全無添加の青汁です。

 

 【美長命青汁】の成分、効果、口コミなどを紹介するので、食後血糖値が高くて気になる方は、ぜひ参考にしてください。

 

美長命青汁

 

 

【美長命青汁】の成分

 

 【美長命青汁】の”長命草(ボタンボウフウ)”は、鹿児島県の離島、鹿児島市と沖縄本島の間に連なる奄美群島内にある喜界島で育ったもの。

 

 ”長命草(ボタンボウフウ)”は、パワーベジタブルと呼ばれている栄養価の高いセリ科の植物です。

 

 ”長命草(ボタンボウフウ)”には、クロロゲン酸というポリフェノールの一種がが含まれていますが、その他にも、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、βカロテン、カルシウム、食物繊維、鉄分、マグネシウムを豊富に含んでいます。

 

 【美長命青汁】のクロロゲン酸以外の成分を、青汁の原料として使われることが多い”ケール”と、その量を比較してみると、次のようになります(長命草とケールの100gあたりの成分)。
・ビタミンA;2250μg(ケールの9倍)
・ビタミンB6;1.75mg(ケールの10倍)
・ビタミンC;338mg(ケールの4倍)
・βカロテン;27000μg(ケールの9倍)
・カルシウム;2700mg(ケールの12倍)
・食物繊維;39.9g(ケールの10倍)
・鉄分;22.3mg(ケールの27倍)
・マグネシウム;102mg(ケールの2倍)

 

 ケールと比べるとどの成分も豊富に含まれていることがわかると思います。

 

美長命青汁01

 

【美長命青汁】の効果

 

食後血糖値の上昇を抑える

 

 まずはクロロゲン酸ですが、『食後の血糖値の上昇を抑える働きがある』ことが報告されています。

 

 健康診断で測る血糖値は、空腹時の血糖値の数値なので、食後の血糖値の急上昇、いわゆる血糖値スパイクは見逃されやすいという側面があり、このようなケースを「隠れ糖尿病」といいます。 健康診断で血糖値の数値が正常な人であっても食後血糖値の急上昇、血糖値スパイクが起きている可能性はあります。

 

 クロロゲン酸は、この『食後の血糖値の上昇を抑える働き』が期待できると報告されています。
 また、体内での糖の合成を抑制する効果もあるため、糖尿病予防にも効果があるといわれています。

 

不足しがちな栄養素の補給

 

 ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、βカロテン、カルシウム、食物繊維、鉄分、マグネシウムを豊富に含んでいますが、これらの栄養素からは、次の効果が期待できます。
・抗酸化作用
・メラニン生成を抑制による美肌効果
・貧血予防
・骨粗しょう症予防
・冷え性やむくみの改善
・動脈硬化や高血圧の予防

 

【美長命青汁】は機能性表示食品

 

 【美長命青汁】は、ポリフェノールの一種、クロロゲン酸に食後の血糖値上昇を抑える働きがあることから、消費者庁に機能性表示食品として届け出されています。(届出番号:F472)

 

機能性表示食品について

 機能性表示食品とは、事業者の責任で、科学的根拠をもとに商品パッケージに機能性を表示するものとして、消費者庁に届出された食品です。特定の保健の目的が期待できる(健康の維持および増進に役立つ)という食品の機能性を表示することができます。
 届け出られた情報は、消費者庁のWEBサイトで公開されています。

 

クロロゲン酸の働きについて

 

 クロロゲン酸は次の3つの働きによって、食後の血糖値を抑えます。

 

 @炭水化物が糖になるのを防ぎます
 A血中に糖が吸収されるのを抑えます
 B血中の糖を身体組織に取り込みます

 

【美長命青汁】の口コミ

 

 【美長命青汁】の口コミをネットから拾ってみました。実際に使用している方々の声を見てみましょう。

 

 

食事の際にお茶の変わりに飲んでいますが、味も口当たりもいいので食事の邪魔にもならず飲みやすいです。(楽天市場の口コミから)


 

 

こちらの青汁は栄養分が豊富なので朝から集中して仕事に取り組めるようになりました。サラっとした飲み口で独特な風味もないのでストレスなく飲めています。(楽天市場の口コミから)


 

 

農薬不要だし、原材料も国産で安心です。ケールと比べてもかなり栄養価も高いので野菜不足の私にはありがたいです。(楽天市場の口コミから)


 

 

スーパー野菜の長命草100%の青汁!
ナチュレライフの機能性表示食品。(twitterから)


 

 

忙しい朝こそ時短アイテムに頼って。「ラク」&「健康」をしっかり両立させる美長命青汁。(twitterから)


 

 

飲みやすいのも良かったのですが、溶けやすいことも良い特徴です!(amazonの評価から)


 

 

とっても飲みやすい青汁です。青臭さ苦手ですが、これは青臭さもなく、飲みやすいので、オススメです。
またリピートしたいです。(amazonの評価から)


 

 

当商品は、長命草(ボタンボウフウ)の国産青汁スティックタイブです。鹿児島産の長命草若葉
を使用した変わった青汁です。
 規定量の水(150ml)の溶いて試飲してみましたが、クセのない香り・苦味とお茶のような
味で、青臭さはなく飲みやすいです。甘味のような余計な味付けはをしていないのも好感です。
青汁粉末はかなり微細で水でもしっかり溶けて使いやすいです。
 賞味期限は、2023年2月 (2021年11月上旬モニタ)となっておりました。スティック1本ずつに
賞味期限が印字されており、バラで持ち歩いても期限がちゃんと分かるようになっています。 (amazonの評価から)


 

【美長命青汁】が選ばれる理由

 

【理由@】「美長命青汁」は機能性表示食品です(届出番号:F472)

 

 「美長命青汁」には長命草(ボタンボウフウ)由来クロロゲン酸が含まれます。
 長命草(ボタンボウフウ)由来クロロゲン酸は、食後に上がる血糖値を抑える機能が報告されています。

 

【理由A】長命草(ボタンボウフウ)100%で添加物一切不使用

 

 鹿児島県喜界島で農薬不使用栽培で育てられ、品質を徹底管理した長命草(ボタンボウフウ)だけを使用しています。

 

【理由B】水に溶けやすくスッキリ飲みやすい

 

 独自の技術で水に溶けやすい粉末です。
 ほんのり抹茶のようなほろ苦さもあり、お茶感覚ですっきりした飲み口になっています。

 

【理由C】野菜不足の改善に

 

 青汁の原料として多く使われているケールは、他の野菜と比べて栄養価が豊富ですが、長命草(ボタンボウフウ)は、そのケールを超える栄養素が高濃度に含まれいるので、野菜不足の改善に効果的です。

 

【美長命青汁】の摂り方

 

 『毎日継続して、1日1回を目安に約150mlの水またはぬるま湯に溶かして、食前に摂ります。』 

 

 クロロゲン酸は、食後の血糖値の上昇を抑える機能が報告されているので、食前に摂るの効果的で、おすすめです。
 また、食事量が多い(炭水化物を一番摂取する)タイミングで摂るのもおすすめです。

 

 食物繊維が豊富なので、体調によってはお腹が緩くなる方もいるかもしれません。

 

 お茶感覚で飲めるので、水だけでなく牛乳+はちみつに溶かしてみたり、野菜ジュースに足してみたり、いろいろとアレンジも楽しめると思います。

 

美長命青汁02

 

【美長命青汁】、こんな方にオススメ

 

 【美長命青汁】は、次のような悩みのある方に、特におすすめです。

 

・外食が多い(野菜不足)
・運動が苦手(または運動する時間がない)
・早食いしてしまう
・いつまでも健康でいたい
・血糖値が気になる
・食事に気を遣うことに疲れた(食事に気を遣いたくない)
・糖質制限している方
・食後に血糖値が上がりやすい

 

まとめ

 

美長命青汁03

 

 【美長命青汁】の特徴をまとめてみます。

 

・喜界島の長命草(ボタンボウフウ)100%
・添加物は一切使用なし
・ケールより豊富な栄養素
・クロロゲン酸が食後血糖値の上昇を抑える
・機能性表示食品
・水に溶けやすい
・飲みやすい

 

 【美長命青汁】でカラダの内側から食後血糖値を下げるための健康習慣を始めましょう。
 『30日間の全額返金保証付き』だから、まずは試しに始めてみてはいかがでしょうか?

 

美長命青汁

 

参考(1);食後血糖値の上昇とその影響

 

食後高血糖

 

 食事をすると、誰でも一時的に血糖値が上昇します。健康な人の場合、食後2時間もすれば血糖値は140r/dL未満に低下しますが、血糖値が低下せず140r/dL以上の高い値が続く状態を、食後高血糖、食後過血糖、または血糖値スパイクと呼ばれるものです。
 空腹で行う健康診断では正常と判断され、放置されるため気付かないうちに高血糖により血管がダメージを受け、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、脳出血、更にはがん、認知症等のリスクが高まることが知られています。

 

 食後高血糖は、インスリンの分泌が大きく影響しています。
 膵臓の老化や肥満などによってインスリンを分泌する能力が衰えると、分泌量が減ったり、分泌するタイミングが遅くなったりします。すると、細胞がブドウ糖を取り込むことができず、血糖値が下がらず、高血糖の状態が続きます。
 さらに急上昇した血糖値を抑えるために、後からインスリンが大量に出てしまうと、今度は血糖値の急降下を招きます。

 

 食後高血糖を起こしやすい人の特徴として「炭水化物中心の食事をたくさん食べる」「食べる速度が早い」「運動不足」「血縁者に糖尿病の人がいる」などが挙げられます。
 日本の糖尿病患者さんは糖尿病予備軍も含めると約2000万人といわれており、6人に1人の計算です。
 食後高血糖も人口の2割、1400万人に生じているとNHKの調査から推定されています。他人ごととはせずに、早い段階から予防に取り組みましょう。

 

食後高血糖の影響

 

  食後高血糖は、血糖値の乱高下により血管にダメージを与えてしまいます。そうなると血管がダメージ修復のために免疫細胞が集まって血管壁に入り込み、血管の壁を厚くして内側を狭めてしまいます。こにれにより、動脈硬化が引き起こしやすくなり、心筋梗塞や脳卒中による突然死のリスクが高くなると考えられています。

 

 また、ガンやアルツハイマー型認知症の発症を高める可能性も指摘されています。

 

参考(2);食後高血糖を解消する方法

 

 血液中のブドウ糖の濃度は、通常、体内では常に一定になるように調節されていますが、何らかの理由により調節がうまくいかなくなることで血糖値が高い状態になります。

 

 血糖値を下げるための主な方法は次のものがあります。

 

食事療法

 

 炭水化物(米、パン、麺など)の摂取を減らし、タンパク質(肉、魚、卵、大豆)、食物繊維(野菜や海藻)をたくさん摂るようにします。

 

 また、食事の食べる順番を、食物繊維(野菜、海藻)→タンパク質(肉、魚)→炭水化物(ごはん、パン)、にすること、かつ、ゆっくりと時間をかけて、よく噛んで食べることで、食後の血糖値の急上昇を防ぐことができます。

 

運動療法

 

 適度な運動は食事で摂ったエネルギーを消費するだけでなく、血糖値を下げる効果もあります。

 

 食後15分間程度は、消化吸収をよくするため、全身の血液が胃腸に集まって、胃腸の動きが活発になり、食事中の糖分もどんどん腸から吸収されて、血糖値が急速に上がりがちです。でも、この間に体を動かすと、手や足の筋肉などに血液が奪われ、胃腸の活動が低下します。それにより、食べたものに含まれる糖分の吸収にも時間がかかり、結果として血糖値の急上昇が抑えられると言われています。

 

 タイミングとしては食後30分以内に、20分以上のウォーキングを行なうことが最も適した運動といわれています。ランチを食べに出かけた帰りに、意識的に歩いてみるという習慣を身に付ければ効果的ですね。

 

3食しっかり食べる

 

 朝ごはんを抜くと、昼食の後に食後高血糖になる。朝食も昼食も抜くと、夕食の後にさらに大きな食後高血糖が生じてるということがわかってきました。
 つまり、しばらく何も食べずにいた後の食事では、食後高血糖が一層起きやすくなる、ということです。

 

 忙しくても、きちんと3食食べることが、食後高血糖を解消するための重要なポイントです。

 

自己紹介
・40代の独身女性です。
・ここ数年、健康診断で血糖値が高くなってきています。
・だから食後血糖値(スパイク血糖値)が、とても気になってきました。
・青汁は以前から飲んでいるのですが、この機会に【美長命青汁】に変えてみました。
・まだ効果は実感できていませんが、次回の健康診断までは続けるつもりです。
・食後血糖値のことで自分の調べてことをまとめたものです。参考になればうれしいです。